なんか毎年のように、言ってるけど
まだ、5月と言うのに夏日ですね
そんな日は、キンキンに冷えた

『愛のスコール』
宮崎県民にはお馴染みの味(´艸`)

の・・・のぉ~~
お酒バージョン(゚∀゚)

妻が購入してくれたけど
・・申し訳ない感想で・・・・|ω・)
私には、いつものスコールの味しかしません
ごめんよ、(´∀`)σ)Д`*) 飲み助には、分からないョ・・・

でも、スコール好きだからヨシ!|∀・)

一度味を知ると・・・普通のジュースが、お酒に見える・・・
って、似たデザイン変えたほうが・・・いいような・・
ジュースをチューハイと間違えて、ベロンベロンになっちゃうョー(*≧ε≦*)
まぁ~私は日々ベロンベロンだけどぉーHAHAHAHA
まだ、5月と言うのに夏日ですね
そんな日は、キンキンに冷えた

『愛のスコール』
宮崎県民にはお馴染みの味(´艸`)

の・・・のぉ~~
お酒バージョン(゚∀゚)

妻が購入してくれたけど
・・申し訳ない感想で・・・・|ω・)
私には、いつものスコールの味しかしません
ごめんよ、(´∀`)σ)Д`*) 飲み助には、分からないョ・・・

でも、スコール好きだからヨシ!|∀・)

一度味を知ると・・・普通のジュースが、お酒に見える・・・
って、似たデザイン変えたほうが・・・いいような・・
ジュースをチューハイと間違えて、ベロンベロンになっちゃうョー(*≧ε≦*)
まぁ~私は日々ベロンベロンだけどぉーHAHAHAHA
宮崎のコーヒー牛乳と言えば
あま~~~~~ぃ
これ

他県の方には、驚くほどの甘さ(恐ろしいほどの甘さ)と思います(笑)
見かけたらぜひ( ̄▽ ̄)ノ
さて、妻のお腹も9ヶ月に入りました
一時期我が家では、炭酸飲料が流行りましたが
今は?「コーヒー牛乳」
(・_・)ヾ(^o^;) オイオイ・・・カフェイン大丈夫かいな?
よく(苦笑)後味が悪いッ!!(;==)ノ☆);><)
と、言われ
あれこれとコーヒー牛乳買いに、走る旦那C= C= C= ┌(;・_・)┘
愛妻の為なら、えんや~こら~

つい最近、コンビニ巡り大量に購入
・・・が、こんなに購入するなと怒られる∑(´□`;)
いつの間にか、コーヒー牛乳の流行完了してました
私は、宮崎のコーヒー牛乳(デーリィ コーヒー)は好きなんですが、小岩井コーヒーも好きで
これを、妻に勧める・・・・が∑( ̄[] ̄;)

小岩井のオレンジならいいらしい・・

昔は、これが好きだったのにね~

で、今は果実系が流行になり
色々な店に走る旦那です~C= C= C= ┌(;・_・)┘
小岩井のオレンジを探しに


にほんブログ村
さぁ~買ったコーヒー牛乳。頑張って飲むかね(笑)
あま~~~~~ぃ
これ


他県の方には、驚くほどの甘さ(恐ろしいほどの甘さ)と思います(笑)
見かけたらぜひ( ̄▽ ̄)ノ
さて、妻のお腹も9ヶ月に入りました
一時期我が家では、炭酸飲料が流行りましたが
今は?「コーヒー牛乳」
(・_・)ヾ(^o^;) オイオイ・・・カフェイン大丈夫かいな?
よく(苦笑)後味が悪いッ!!(;==)ノ☆);><)
と、言われ
あれこれとコーヒー牛乳買いに、走る旦那C= C= C= ┌(;・_・)┘
愛妻の為なら、えんや~こら~


つい最近、コンビニ巡り大量に購入
・・・が、こんなに購入するなと怒られる∑(´□`;)
いつの間にか、コーヒー牛乳の流行完了してました
私は、宮崎のコーヒー牛乳(デーリィ コーヒー)は好きなんですが、小岩井コーヒーも好きで
これを、妻に勧める・・・・が∑( ̄[] ̄;)

小岩井のオレンジならいいらしい・・

昔は、これが好きだったのにね~

で、今は果実系が流行になり
色々な店に走る旦那です~C= C= C= ┌(;・_・)┘
小岩井のオレンジを探しに


にほんブログ村
さぁ~買ったコーヒー牛乳。頑張って飲むかね(笑)
昭和時代を思い出す
ベビー・コーラ
どこで、購入したのか不明だけど
我家の冷蔵庫に(笑)
宮崎のコーラが(゚□゚;ノ)ノ

凄く懐かしい~(= ̄∀ ̄=)
駄菓子屋で30~60円ぐらいだったけ?
昭和の時代に、よく飲んでましたわ~
小瓶があのオロナミンCと同じー|∀・)
ラベルは無く、キャップに商品名などが書いてるだけ・・
凄くシンプル~

昔と変わらない味
冷えてるけど、冷えてない現代のコーラな味(笑)

嬉しい事に
「あたり」ました

o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪ひゃほ~っ
もう一本貰えるのかしら?
買ったお店に行かなくちゃ~
って、購入した妻
「どこで買ったか、忘れた(  ̄^ ̄)ゞ」
だって( ´;ω;`)(泣)
私の記憶が正しければ
宮崎イオン側のマルミア?
それにしても、ベビー・コーラほんと懐かしく
宮崎市内江平子安観音近くの駄菓子屋に行ってたのを
思い出します
今は、駐車場になってますが
あの頃は、小銭で満足していたよね~


にほんブログ村
ベビー・コーラ
どこで、購入したのか不明だけど
我家の冷蔵庫に(笑)
宮崎のコーラが(゚□゚;ノ)ノ

凄く懐かしい~(= ̄∀ ̄=)
駄菓子屋で30~60円ぐらいだったけ?
昭和の時代に、よく飲んでましたわ~

小瓶があのオロナミンCと同じー|∀・)
ラベルは無く、キャップに商品名などが書いてるだけ・・
凄くシンプル~

昔と変わらない味
冷えてるけど、冷えてない現代のコーラな味(笑)

嬉しい事に
「あたり」ました

o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪ひゃほ~っ
もう一本貰えるのかしら?
買ったお店に行かなくちゃ~
って、購入した妻
「どこで買ったか、忘れた(  ̄^ ̄)ゞ」
だって( ´;ω;`)(泣)
私の記憶が正しければ
宮崎イオン側のマルミア?
それにしても、ベビー・コーラほんと懐かしく
宮崎市内江平子安観音近くの駄菓子屋に行ってたのを
思い出します
今は、駐車場になってますが
あの頃は、小銭で満足していたよね~


にほんブログ村